おしゃれの悩み解決
昔着ていた服が似合わなくなった気がする。どんな服が着たいのかわからない・・・。多くの情報が溢れるSNSでも、解決策を見つけ出すのは難しいもの。服装心理学を活用して、あなたのおしゃれの悩みを根本から解決する様々な方法をお伝えします。
外出すると自分の服や髪型がダサく感じてつらい・・・家で鏡を見てもそう感じないのになぜ?
今回も、マシュマロからいただいたお悩みに回答していきたいと思います。ファッションと心理とが絡み合った、まさに私の専門分野のご相談をいただきました。 これは、そう感じてしまうのが自分のおしゃれのスキルの問題なのか、> 「外出すると自分の服や髪型がダサく感じてつらい・・・家で鏡を見てもそう感じないのになぜ?」の続きを読む
体型診断の度にタイプが変わる?似合うボトムがわからないときの対処法
温かくなってきて、皆さんおしゃれにまた心が向いてきたのか、マシュマロへのご質問をたくさんいただいております。ありがとうございます! お陰様で回答が全然追いついてないというね(笑)しばらくは回答祭りということで、お悩みにバ> 「体型診断の度にタイプが変わる?似合うボトムがわからないときの対処法」の続きを読む
無料でコーデアドバイスが受けられる新企画、スタートです!
早いものでPodcastをはじめて丸2年。間もなく3年目に突入します。 ▲ApplePodcast、Spotify他、主要なPodcastプラットフォームすべてで配信中です それまではブログ中心に発信をしていましたが、こ> 「無料でコーデアドバイスが受けられる新企画、スタートです!」の続きを読む
たくさん色を使っているのに、コーデがまとまってみえる秘密
先日の私のコーデ。 色合わせのマンネリに使える、混色での”変化球”同系色コーデです。 全身たくさん色を使っているのに、何となくまとまって見えると思いませんか? その秘訣は、「混色の理論」を使ってい> 「たくさん色を使っているのに、コーデがまとまってみえる秘密」の続きを読む
忙しくても、おしゃれをあきらめない方法。そしてその先に得られるものとは・・・?
4月になりましたね! こちら、先週木曜日の目黒川沿いの桜です。 目黒区は今年はさくらまつりは2年連続中止としたのでライトアップはされていないはずだったんですが、川沿いのある飲食店が店内用スポットライトを外側に向けて、> 「忙しくても、おしゃれをあきらめない方法。そしてその先に得られるものとは・・・?」の続きを読む
おしゃれを「色」からはじめるとすぐに効果が出るのはなぜ?
新生活に向けて、パーソナルスタイリングやオンラインファッションレッスンのご利用が多い時期です。フォースタイルにいらっしゃるお客様は大学生から50代・60代までと年齢層は幅広いのですが、共通しているのは、これまでファッショ> 「おしゃれを「色」からはじめるとすぐに効果が出るのはなぜ?」の続きを読む
2022年の春夏トレンド、押さえておきたい3つのキーワードと上手な付き合い方とは?
今回もマシュマロでお寄せ頂いたリクエストにお応えしていきたいと思います。取り上げるのはこちら。 短文で潔いリクエスト、ありがとうございます😂ということで今回は、2022年春のトレンドファッションについて解> 「2022年の春夏トレンド、押さえておきたい3つのキーワードと上手な付き合い方とは?」の続きを読む
私の年齢でこのファッションはアリ?と不安になったとき、効く言葉
新しい服やトレンドのアイテムを着ようと思う時に、 「あれ、こういう服、私の年齢でも来て大丈夫かな?」 とか、 「いい年して・・・って思われないかな?」「イタいって思われないかな?」 なんて、不安になってしまうことないです> 「私の年齢でこのファッションはアリ?と不安になったとき、効く言葉」の続きを読む
2022年秋冬から洋服が続々値上げ・・・・・・今できる備えは?
あっという間に 2 月! アパレルショップでも冬物のセールはほぼ終わり。春物にどんどん入れ替わっていくタイミングということで、私も顧客様のパーソナルスタイリングが次々と入ってきています。 ▲最近は感染状況がよろしくないの> 「2022年秋冬から洋服が続々値上げ・・・・・・今できる備えは?」の続きを読む
アンチエイジングから、ウェルエイジングのためのおしゃれへ
皆さんあけましておめでとうございます!どのような年末年始をお過ごしでしょうか?こちらはfor*styleスタリストスクール第 13 期の入学申し込みが相次いでおり、大晦日まで、帰省先から入学前面談を行っていました。 ▲大> 「アンチエイジングから、ウェルエイジングのためのおしゃれへ」の続きを読む
「容姿に自信が持てず苦しい」という悩みをどう解決する? 悩みは価値観の投影だとまず知ろう
私のpodcast宛にマシュマロから投げていただいたメッセージへのお返事編。今回はこんなご質問です。 容姿の話は、ファッションとはやっぱり切っても切れないですね。 ご自分の外見についてコンプレックスがあったり、どうしても> 「「容姿に自信が持てず苦しい」という悩みをどう解決する? 悩みは価値観の投影だとまず知ろう」の続きを読む
思い込みに囚われて、おしゃれを楽しめない・・・そんなあなたを解放する「メタ認知」
全4回の「最高にしっくり似合う服選び講座」の第2期が、先日終了しました。今回もたくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございます! この講座のご参加者様から様々なご感想を頂く中で、私自身も、「おしゃれを楽しむために> 「思い込みに囚われて、おしゃれを楽しめない・・・そんなあなたを解放する「メタ認知」」の続きを読む