第2期開業講座第4回目は「自分のプロフィール写真撮影」をテーマにスタイリング
こんにちは!for*styleパーソナルスタイリストスクール(FPSS)広報担当です。
FPSSでは、毎回講座の際には生徒の皆さんにファッションテーマを設け、それのテーマにそったコーディネートで来校してもらっています。
スタイリングを学ぶと共に、自分のファッションもプロらしく改善していける仕組みです。
今回はパーソナルスタイリスト第2期開業講座の第4回目のスナップです。
この講座では、いよいよ服装心理学の真髄を学びました。
心理学に基づく男性と女性のファッション観の違いや、脳の使い方の違いによるファッションの癖の違い、なぜファッションが苦手な人がいるのか・・・などなど、お客様の心を掴むパーソナルスタイリストになるためには必須の知識を学びました。
さて、今回生徒さんに課せられたファッションテーマは「上半身だけのプロフィール写真撮影にふさわしいファッション」。
パーソナルスタイリストとして独立した後を想定し、WEBサイトなどに載せるプロフィール写真のスタイリングを自分自身で行う練習です。
早速、講座で発表された生徒さんのコーディネートを紹介していきますね!
三好宏樹さん ニットとツイードで作る暖かみのあるジャケットスタイル
まずはキレイめのスタイリングに。とはいえネクタイスタイルでは堅すぎると考え、ニットとジャケットをコーディネート。
明るい色の背景から浮き出るようにシックな色でまとめたそうです。
暖かみのある素材を使うことで、ジャケットスタイルでも柔らかい印象が出せていますね。
橋本有香さん 素の自分が伝わるように、普段使いの服に小物でアクセントを
「素」の自分のイメージを見せたく、普段に近いスタイリングで来たという橋本さん。
写真映えするように、帽子と大ぶりのピアスを加える工夫を見せてくれました。
ベーシックカラーの服にリップの色も映えていますね!
Sさん 硬質な小物がふわふわのニットの柔らかさを引き立てて
Sさんの明るく親しみやすい人柄が良く表れたシャギーニットは今季のトレンドのアイテムでもあります。
これくらい毛足が長いものを選べば写真でも素材感がしっかり伝わりますね。
ピアス・ネックレス・眼鏡は敢えて硬質なものを選ぶことで、対比の効果でニットの柔らかさがより強調され、優しげな雰囲気の写真に仕上がりました。
Oさん スタイリストらしくジャケットを遊んだコーディネート
最近はジャケットを着ることが多いというOさん。彼女らしくハンチングの後かぶりで遊び心を加えたのが◎。
ジャケットは色味にもこだわって、緑がかったブルーという絶妙なカラーを選んでいます。
H.Kさん 淡い色の力を活用して柔らかい雰囲気のプロフィール写真に
H.Kさんは上半身だけの撮影ということで、上の方にアクセントを集めたスタイリングに。
シャープな顔立ちを柔らかく見せるために選んだのは淡いピンクのシャツ。ただ、それだけではH.Kさんはさびしく見えてしまうタイプなので、そこに原色のカラフルなストールを垂らしたそうです。
プロフィール写真撮影は、基本的には上半身だけしか映らないため、その点を考慮したおしゃれが必要。
また、単におしゃれに見えるだけでなく、その人の「人となり」を表現する必要もあります。
スタイリストとして独立すると、フリーランスや起業家のお客様からの写真撮影時のスタイリング依頼も増えるため、今回のように自分で練習しておくとすぐにそのスキルが活かせます。
次の講座での生徒さんのコーディネートがまた楽しみですね!
「パーソナルスタイリストの仕事に
興味が出てきた」というあなたへ・・・

「ファッションの仕事をしてみたいけど、本当に私がパーソナルスタイリストになれるのかな?」
「アパレル販売員の経験を活かして起業したいけど、パーソナルスタイリストに向いているか不安・・・・・・」
そんなお悩みを抱えて、パーソナルスタイリストへの起業になかなか踏み出せずにいませんか?
FPSSでは、あなたの中に眠るパーソナルスタイリスト適性を見つけて、スタイリスト起業につなげるためのノウハウを無料配信しています。
無料メールレッスンのご登録はこちらから!
未経験からスタイリストになれる!
オンラインだけで診断ができる!
3月開講の第11期、
いよいよ入学受付を開始しました
スタイリストになるために必要な知識をぎゅっと盛り込んだカリキュラムで、多くのアパレル未経験者をスタイリストデビューまで導いた、FPSSの講座。いよいよ第11期の入学受付が始まりました!
リモート診断ができる「フォースタイル顔&体型&カラー診断」を使って卒業生がコロナ禍でも順調に集客していることから、他のスクール卒業生の学び直しのご入学も増えています。
お客様と対面することなく似合う服が診断できるから、オンラインだけでスタイリストサービスでの開業が可能に。住む場所に左右されず、家にいながら世界中のお客様に向けて起業ができます。
授業も完全オンライン対応。ただし少人数制ですので席が埋まり次第締め切りとなります。お申込みはお急ぎ下さい!
まずは自分のおしゃれを磨きたい!
そんなあなたのために
3月からコーデレッスンを開講します
「まずは自分でプロのスタイリスト級のおしゃれができるようになりたい」
「FPSSのコーディネート理論を、まずは自分が体感したい」
そんなあなたにぴったりな「セルフコーディネートレッスン」を2018年3月から開講します。
全4回のレッスンを通じて、自分に似合うデザインや色と、それを上手にコーディネートするコツ、服装心理学®に基づいた性格を活かしたオシャレの仕方や自分の服選びのクセの解消法・・・などなど。
プロのスタイリストになる前に、FPSSの良さをたっぷり味わえるレッスンです。