フォースタイルパーソナルスタイリストスクールのコース紹介
あなたに合わせて選べる2種類の始め方
「まずは自分のおしゃれを磨きたい」「自宅でできる勉強からはじめたい」という方には、通信講座・短期講座を。
パーソナルスタイリストやイメージコンサルタントなど、ファッションの仕事を目指すあなたは、あらゆる必要な知識を学べる本講座を。
あなたの経験や目的に合わせて、最適なスタート方法を選んで下さい。
1通信講座・短期講座
「プロとして学ぶ前に、まずは自分がおしゃれになりたい」「自宅でできることから始めたい」「忙しいから続くか不安…」
そんなあなたは、自分のペースで取り組める通信講座や短期講座から始めましょう。
見やすい動画講義やテキスト、チャットシステムなど一人でもしっかり勉強できるシステムをご用意しています。

色彩検定受検にも活かせる色彩学の基礎から、印象を左右する色彩心理学、そして2023年春夏のトレンドカラーが学べます。ファッションがぐっと垢抜ける色の知識が身につきます。全3回の動画講座と1回のZOOM講座がセットになった講座です。
日々のおしゃれのコツと服装心理学が学べるオンラインサロン「服装心理lab.」。活動の中心はメールレッスンや月1回のミニ講座、会員限定チャットでの情報交換です。実践しながらファッションを学べます。
2パーソナルスタイリスト養成 本講座
ファッションを仕事にする第一歩を踏み出したい。そんな気持ちが膨らんだら本講座へお越し下さい。
本講座は入門・基礎・開業の3段階。まったくの未経験からでも着実にスキルアップできるようになっています。
ファッションの基礎知識から事業計画・集客まで、スタイリスト起業に必要な知識がここだけで身につく、他のスクールにはない幅広いカリキュラムが特徴です。
すべての講座を修了すると、パーソナルスタイリスト®の資格発行や仕事紹介などの特典が受けられます。

ファッションの歴史や、アイテム・素材・型紙について、コーディネートのルールなど、スタイリストに必須の基礎知識を学べる全5回の講座です。服飾専門学校を卒業しているアパレル業界経験者と肩を並べられる知識が身につきます。
似合うファッションを診断するための独自の外見分析手法3つと、それぞれを活用したスタイリングの方法を学べる全5回の講座です。未経験者でも必ず似合う服のスタイリングができるようになる、正確性の高い手法が学べます。
お買い物同行やワードローブ診断などのサービス手法から、FPSSでしか学べない「服装心理学®」、集客や事業計画の立て方まで、パーソナルスタイリストとして独立するために必要なスキルが一気に学べる全6回の講座です。