入門講座第4回目は「形か質感のいずれかを主役にしたコーディネート」がテーマ!
こんにちは!FPSS広報担当です。
6月10日に入門講座第4回目が開催されました。
講座ごとに成長している生徒さんのコーディネートを本日も紹介します。
今回のテーマは、「形か質感のいずれかを主役にしたコーディネート」。
難易度の高いテーマとなっています。
さぁ、今回はどんなコーディネートになったのでしょうか。
A.Kさん リネン素材のスカートを主役にしたコーディネート
質感の柔らかさにこだわり、イエローのマキシ丈スカートを軸にしたコーディネートです。
ボリュームの出てしまうリネン素材のマキシスカートにカーディガンで縦ラインをプラス。
更に小物を合わせて、甘くなりがちなコーデが大人の女性らしさを演出した着こなしになっています。
Aさん ボリュームのコントラストがテーマの夏コーディネート
トップにボリュームのあるスカーフを持ってきてスキニーパンツを合わせ、ボリュームのコントラストを意識した着こなしになっています。
小物を上に持ってくることで、アイキャッチの位置を高くし身長が高く見える効果があります。
無地のチュニックに長めのネックレスをチョイスして、シンプルに見えすぎないようにする工夫をしているところがポイントですね。
H.Kさん Iラインを意識したオールインワンのコーディネート
オールインワンをメインに直線の形を意識したコーディネートです。
ウエストと裾をゴムで絞り曲線の形をプラス。
ウエストマークし足首を見せることで、スッキリとした着こなしになっています。
ハットとクラッチバッグを同じテイストのもので統一感を持たせ、右腕のブレスレットに、今年流行カラーのイエローを差し色に合わせることでコーデのアクセントになっています。
Yさん 自分の顔パーツの形に似合わせた爽やかコーディネート
形をテーマにしたYさんのコーディネートです。
スカートは直線の形で、トップスは曲線の形をチョイス。
Yさんは顔パーツに曲線的なものが多いため、トップスに曲線を持ってきています。
アイテムも爽やかなものを選び、春夏のコーデにふさわしいものになっていますね。
後藤さん 流行のハイウエストで涼しげなコーディネート
トップスとボトムをボリュームのあるものでコーディネート。
ボーダートップスに白パンツ、ブルーのバッグを合わせることでとても涼しげな着こなしになりましたね。
トップスをインしてボトムをハイウエストにしているところも、今年の流行を取り入れたおしゃれポイントです。
横山龍太郎さん 素材とデザインで柔らかさを表現したコーディネート
曲線の形をしたアイテムでまとめたシンプルなコーディネート。
洋服に合わせて小物も丸みを帯びたもので合わせています。
スウェットパンツが部屋着っぽく見えないように、小物を多めに使ってシンプルになりすぎない着こなしにしています。
三好宏樹さん 素材に統一感を持たせたIラインコーディネート
春夏らしいリネン素材のセットアップでコーディネートされています。
リネン素材を選ぶことでフルレングスのセットアップも涼しげに見えますね。
直線の形を意識し、セットアップとインナーを目の粗い素材にして統一感を持たせています。
T.Oさん 春夏らしいボーダーを軸にしたコーディネート
形を意識したコーデで、トップにボリュームを持たせ下はレギンスでスッキリさせています。
トップスとボトムにメリハリのあるバランスの良いコーディネートですね。
大人なコーディネートを意識して、曲線の形と直線の形をミックスさせたコーディネートになっています。
Wさん ウエストマークでメリハリコーディネート
ワイドデニムを合わせた大人カジュアルコーディネート。
全体的にゆとりのあるアイテムで曲線の形を意識した着こなしです。
ゆるめのトップスとボトムですが、トップスをインすることによってメリハリのある着こなしになっていますね。
いかがでしたか?
自分に合う形のアイテムをチョイスしたり、質感を気にするだけでコーディネートのおしゃれさが全然違います。
特に夏場はコーディネートがマンネリ化してくるので、形や質感をより意識することで着こなしの幅が広がるでしょう。
入門講座では、テーマに沿ったコーディネートを毎回発表することによって、他の生徒のコーディネートの良い部分を自分のコーデに取り入れられる良い機会となります。
講師はもちろん他の生徒にレスポンスをもらえるのもポイントですね。
4回の講座で学んだことを活かした、次の講座の生徒さんのコーディネートにも期待が高まります。
次回のファッションスナップも是非楽しみにしていてくださいね!
「パーソナルスタイリストの仕事に
興味が出てきた」というあなたへ・・・

「ファッションの仕事をしてみたいけど、本当に私がパーソナルスタイリストになれるのかな?」
「アパレル販売員の経験を活かして起業したいけど、パーソナルスタイリストに向いているか不安・・・・・・」
そんなお悩みを抱えて、パーソナルスタイリストへの起業になかなか踏み出せずにいませんか?
FPSSでは、あなたの中に眠るパーソナルスタイリスト適性を見つけて、スタイリスト起業につなげるためのノウハウを無料配信しています。
無料メールレッスンのご登録はこちらから!
まずは自分のおしゃれを磨きたい!
そんなあなたのために
3月からコーデレッスンを開講します
「まずは自分でプロのスタイリスト級のおしゃれができるようになりたい」
「FPSSのコーディネート理論を、まずは自分が体感したい」
そんなあなたにぴったりな「セルフコーディネートレッスン」を2018年3月から開講します。
全4回のレッスンを通じて、自分に似合うデザインや色と、それを上手にコーディネートするコツ、服装心理学®に基づいた性格を活かしたオシャレの仕方や自分の服選びのクセの解消法・・・などなど。
プロのスタイリストになる前に、FPSSの良さをたっぷり味わえるレッスンです。