「イメコンもスタイリストももうたくさんいるから、いまさら集客できない」という考えは間違い!これからの活躍の場の見つけ方とは
こんにちは!
for*styleパーソナルスタイリストスクール(FPSS)代表の久野梨沙です。
先週はある大手製薬メーカーさんにて、「色彩心理学を活用したセルブランディング」というタイトルで講演をさせて頂きました。
完全リモートワークから出社する日も増えてきたこのタイミングで、今一度、コミュニケーションツールとして服装を活用する方法を教える講演を企画すれば、社員の参考になるのでは…。
そんな発想から企画され、お招き頂いたこの講演。
発案された社員さんの読みがあたり、会場でのご参加は人数制限して約30名、そしてオンライン参加は100名強という、とても多くの社員さんがご参加下さいました。
強制ではなく任意参加での講演で、この人数のご参加というのはとても多い、とのこと。
それだけ関心がある人が多いテーマだったということですよね。
さらに、今回はこの講演の後、先着で50名の社員様に、FPSS卒業スタイリストによるマンツーマンでのパーソナルカラー診断を実施することになっています。
こちらも即ご応募で埋まったとのことでした。
こんな風に、いろんな企業に行って講演や研修をさせていただくと、まだまだパーソナルカラー診断やパーソナルスタイリングについてご存じない・受けたことがない人が多いこと、それだけ潜在的な需要がたくさんあるんだということに気づかされます。
これを読んでいるあなたはきっと、おしゃれに関心があったりスタイリストやイメコンの仕事に興味がある人でしょうから、常日頃からイメコンやスタイリングの情報に触れていますよね。
周りにイメコンを受けたことがある人も多いでしょうから、「今から学んで開業しても、お客様はいるのかな?」と疑問に感じるかもしれません。
でも、まだまだ世の中には、カラー診断も体型診断も何も受けたことがない人、そういうものがあることを知らずにいる人はたくさんいます。
どうして良いかわからず、ただただファッションに悩んでいるだけという人もたくさんいるのです。
ただ、そういう人にまで情報を届けたりそうひう人と出会ったりするためには工夫が必要です。
単にSNSでおしゃれの情報やイメコンの情報を発信するだけでは、元々それらに興味がある人にしか届かないのです。
だから、「おしゃれに悩んでいるけど、イメコンのことを知らない人」の存在に気づけない。
そうではないアプローチで、出会う必要があるということです。
例えば、私が1000万人は見ているとされるゴールデンの情報番組にスタイリストとして出たり、毎月8万冊程度は発行されている人気ファッション雑誌に特集を組んでもらったりしても、それがきっかけで入るスタイリングや診断のお申込みは実はほんの数件です。
でも、1〜2万人程度にしか配布されない士業向けの会報誌のインタビューを受けると、ひっきりなしにスタイリングのご依頼が入ってきたりします。
どういうことかわかりますか?
つまり、元々おしゃれが好きな人が見るメディアに出ても、スタイリストやイメコンの集客には実はあまり意味がないのです(「箔がつく」「信頼性が増す」といったメリットはもちろんありますが…)。
それより、普段はおしゃれに関心がないし調べようともしていないけど、実は装うことが大きなメリットになる、という人に情報を届けた方が、集客には効くわけです。
士業の会報誌がまさにそれにあたりますし、そして、私がやっている企業での講演活動もそうです。
異業種で、現在はおしゃれに興味関心がない人に向かって、その人たちの生活やビジネスの中でおしゃれがどんなメリットをもたらすのか、しっかり語る。
それだけで、どんどんご依頼は入ってくるし、「こんなサービスがあったなんて!」と喜んで頂けるのです。
私はそうしたやり方をずっとしてきているので、絶えず新しい需要に出会っていますし、そのせいで常に人手が足りません💦
今回の講演も、カラー診断だけでなく、社員さんにスタイリングをしてそれを実例としてお見せするというプログラムもあったので、たくさんのFPSS卒業生達に手伝ってもらいました。
今、アパレルとは関係ない異業種にいる人は、その業種の知識や人脈を活かした発信方法を取るだけで、きっと集客がやりやすくなります。
「○○×ファッション」「○○×イメコン」という感じで、この「○○」に自分が既に持っている経験や知識を掛け合わせると、できることはどんどん増えていくんです。
そんなやり方をFPSS開業講座で教えて、全員に新しいビジネスモデルを考えてもらっているので、卒業生同士が仕事を取り合うこともなく、仲良く交流できるというのもうちの特徴。
ぜひあなたも、あなたなりの経験や知識を活かした開業をしてみませんか?
「アパレル経験がないから」「おしゃれに自信がないから」と尻込みされる人も多いんですが、むしろ別業種の経験や知識がある方が最終的には強いんです。
ファッションの知識は、FPSSでいくらでも学べますから、安心して下さいね!
受講料のカード分割払いに対応しました!
第15期で今年のご入学受付は終了ということで、多数のお問合せを頂いています。
ありがとうございます。
その中でも多かったのが、「今年の後半に入学しようと思っていたので、受講料の準備が間に合わなくて…カード分割支払いはできませんか?」というもの。
そこで今期については、分割払いにも対応させて頂くことになりました。
ご希望の方は、ぜひ以下のフォームからご入学お申込をする際にお書き添え下さい。
for*styleパーソナルスタイリストスクールお問合せフォーム


服装の力で新たな人生を切り開く!
FPSSで学ぶ服装心理学5月開講・第19期、残席わずか

「その人らしさを引き出す服」を提案できる、心理学に基づくスタイリストになりませんか?
FPSSでは公認心理師の久野が直接指導。
服装を通じてクライアントの深い悩みを解決できるスタイリストを育てています。
✅ 心の悩みに寄り添う - 服装心理学を活用した独自のスタイリング手法
✅ 具体的な成果 - 「自信が持てた」「昇進できた」など卒業生の実例多数
✅ 効率的な学び - アパレル未経験でも短期間で開業可能なカリキュラム
✅ 個別サポート - 少人数制で一人ひとりの目標に合わせた指導
✅ 柔軟な学習環境 - 仕事や家事と両立できるオンライン中心のカリキュラム
今なら期間限定で、個別無料面談30分 をプレゼント。
本気でスタイリストへの道を考えている方に、久野が直接あなたの現状や目標をお聞きし、最適なキャリアパスをアドバイスします。(期間限定・先着5名様)
あなたの「好き」を「仕事」に変える第一歩。
まずは気軽にお話ししませんか?
面談予約は公式LINEのメッセージで、ご希望の日時とお名前をお送り下さい!
執筆者プロフィール
