ファッションセンスを上げられる
フォースタイルなら
ファッションセンスを上げられます
あなたは視覚派?聴覚派?触覚派?
「考え方の癖」を改善すれば
ファッションセンスは劇的に高まります
ファッションセンスは生まれつきのもの、とあきらめていませんか?実は正しい方法さえ選べば、センスは何歳からでも高めることができます。その鍵を握るのは考え方の癖を把握すること。あなたが物事を把握するときのやり方や癖を上手に使えば、おしゃれな洋服を選べるようにもなるんです。
おしゃれが苦手になる「考え方の癖」 とは
例えば「海」という言葉を聞いたとき、 何を思い浮かべますか?
▼
海の風景が思い浮かんだ
というあなたは視覚派
目で見て判断したり、映像を想像することは得意。でも言葉での説明は苦手
▼
ぱっと見で気に入った服ばかり買ってしまい、衝動買いが増えがち。おしゃれのルールも苦手なので着まわしなどの応用が利かずワンパターンに・・・
波や風などの音が思い浮かんだ
というあなたは聴覚派
耳からの情報処理が得意。物事は言葉で考えるから文字や会話で教わりたい
▼
ファッション雑誌でおしゃれなコーデを見てもピンとこないし覚えられない!どこがどうおしゃれなのか、言葉で順序立てて説明されれば理解できるのに・・・
水の冷たさや塩辛さなどの
触感が浮かんだあなたは触覚派
体を通して理解するタイプ。何事も触ったり味わったりしてマイペースでじっくり考えたい
▼
どんなに似合っていても着心地が悪いものはいつもタンスの肥やしに・・・試着しなければ判断できないから通販での購入も苦手!
ファッションアドバイスを受けるなら、
自分の考え方の癖どおり
「視覚」「聴覚」「触覚」のいずれかで
情報を受け取らないと理解できない!
フォースタイルでは、あなたの「考え方の癖」に合わせてファッションアドバイス
アパレル業界人は「視覚派」であることが多いので、「聴覚派」や「触覚派」はそのアドバイスを受けても理解しづらい傾向に・・・。だからフォースタイルのパーソナルスタイリストは、まずあなたの「考え方の癖」をカウンセリングの中で把握するところから始めます。そしてその感覚に合わせたファッションアドバイスの方法をとります。
例えば・・・・
視覚派のあなたには似合う服の写真をたっぷりお見せながら説明します
聴覚派のあなたには似合う服の特徴を言葉でしっかり説明します
触覚派のあなたには試着を通じ体でフィット感や似合う質感をつかんでいただきます
「今までショップ店員や他社パーソナルスタイリストにいくらおしゃれの説明をされてもわからなかったけど、フォースタイルではじめて理解できた!」と、喜びの声がたくさん寄せられています。